新人放送作家が『ラジオパーソナリティへの100の質問』をやってみた!~前編~【白田まもる】
- kazarashiromeshi
- 2024年4月5日
- 読了時間: 8分
白田まもるです。
新生活が始まってブログを本腰入れて書いている暇もなく目まぐるしい日々を送っています。そんな私を見かねて、風鈴さんが事前にネタを用意してくれました。今回は『インターネットラジオパーソナリティーに100の質問』をやっていこうかと思います。
(長くなりましたので、今回は50問までの前編となります(風鈴))
Q1.あなたのお名前とパーソナリティーを務めている番組名は?
A.白田まもると申します。現在はSpotify・applePodcastにて配信している『ギャル大臣の있잖아!(イッチャナ)』という番組で、作家(見習い)という立場で喋ったり編集したりしています。
Q2.性別、生年月日は?
A.18歳の女性です!
誕生日は11月2日です、プレゼントは半年前から半年後まで受け付けています。
Q3.身長、体重、声の大きさは?
A.身長は163cm、体重は40kg前半。声は出せと言われたら出ます。
Q4.自分の声を自分なりに表現すると、どんな声ですか?
A.低くて気だるげな感じ! タレントのニコルさんに似ているとよく言われます。
Q5.パーソナリティーネームは匿名ですか?それとも本名?
A.ニックネームです。でも実は本名の下の名前の読みも「まもる」なんですよ。
Q6.その名前の由来は?
A.使っていたラジオネームの一部の「しろまる」を変形させたものです。白田の「田」は、私が放送作家を目指すきっかけになった放送作家の方から一文字とったものです。まもるは完全にゴロでつけてます。笑
Q7.パーソナリティーネーム以外にハンドルネームを使い分けていますか?
A.どういうことだろう……? 一応全部のネームは白田まもるで通しています。あだ名はなぜか多くて、番組によっては「しろまる」や「しろまも」などとも呼ばれています。
Q8.ご自身のルックスに自信はありますか?(ぶっちゃけてください)
A.正直言うと髪とスタイルは自信あります!笑 顔はそんなに…。
Q9.あなたの番組は何というサイトに属していますか?(サイト名)
A.SpotifyとapplePodcastです。
Q10.インターネットラジオを始めるきっかけになった出来事は?
A.一緒に番組をやっているギャル大臣というタレントさんに出会ったことですかね。普段はギャルタレントとしてのメディア露出が多い方ですが、本当はめちゃめちゃ頭が良くて提案力があり、世の中を俯瞰的に見ていて、しかもその自分の考え方をポップな言葉と口調で発信ができる面を持った人です。大臣さんのこの面を世に出さないなんてもったいなさすぎると感じ、企画書を書いて大臣さんに提案し、番組をスタートさせました。なのであの番組においての私の存在は、完全におまけの扱いだと自分では思っています。
Q11.はじめて番組で喋ったとき、どんな気持ちでしたか?
A.そんなに「ついにやってやったぜ~!」って感じはしなかったです。笑
いつも大臣さんとお話していることをそのまま録音して出しているだけなので。そのおかげで自然体で喋れていると思います。
Q12.番組はあなたを含めて何人で喋っていますか?
A.2人です。
Q13.どんなコンセプトの番組ですか?
A.「平成ギャルとZ世代がそれぞれの目線で気になる社会問題や己の悩みと向き合い議論していくPodcast番組」です。
地上波で流せるか流せないかギリギリのぶっちゃけトークがお届けできればと思っています。
Q14.番組の更新ペースは?
A.週一です。木曜の21時に更新しています。
Q15.何分ぐらいの番組でしょうか。
A.25分ほどです。30分は超えないように気をつけて作っています。
Q16.パーソナリティー歴はどれぐらいですか?
A.2か月ですか…?笑
電話出演も込みのラジオで初めて喋った時も含めていいなら、3年半ぐらいです。
Q17.あなたの役回りはどんな感じですか?ボケ・ツッコミ等喋りのスタンスを教えてください。
A.マジメ(頭が固い?)感じの一般人の目線を入れていく、というスタンスです。
Q18.ちなみにそのキャラって、作為入ってますか?
A.大臣さんのギャル感となるべく対極的になるようにできたら…とは思って始めましたが、自然にそうなっています。笑
対極的だからこそ番組を始めたというのもありますので。
Q19.口癖がありますか?あるとしたらどんなものですか?
A.「なるほど~」「へぇ~」とかは話のテンポを置くときによく使います。
あとは「愚かですね」とか「バカですね」とかもよく言ってしまっているな~と編集をしながら感じています。口が悪い作家は嫌ですね……。
Q20.ラジオの録音やエンコードなど、技術的なことはあなたがやっていますか?
A.そうです! 少し前までは音響としてほむほむという人間が入っていましたが、その人は大分を離れてしまったので、現在は私が死ぬ気で機材を扱っています。
Q21.好きな音声ファイルフォーマットは何ですか?
A.wav.しか勝たん。
Q22.番組では音楽をたくさん流していますか?
A.メインテーマを一つだけ設定しております。
『踊る、宇宙の中で』というフリーBGMです。
Q23.あなたの番組内で、他局などのCMを流していますか?
A.流していません! ぶっちゃけスポンサーさんは欲しいです。笑
Q24.機材、ソフト等にどれぐらい投資しましたか?
A.ほぼ0です。先述したほむほむが機材やコードを譲ってくれましたので。あとのマイクやPCは元々持っていたものを使用しています。
Q25.どんな機材を使っていますか?(録音)
A.オレンジのやつです。おそらくめちゃめちゃいいやつなんでしょうけど、最低限度の使い方しかわからないので完全に猫に小判状態です。
Q26.どんなソフトを使ってラジオを作っていますか?(PC、エンコードソフト等)
A.Audacityです。初心者でも1時間触ればなんとなくの使い方がわかる、とてもありがたいソフトです。
Q27.収録場所はどんなところですか?
A.大臣さんの家です。笑
いつかはどこかの局の番組になって、スタジオで喋れたらいいな~とも思っています。
Q28.著作権にはどれぐらい気を使っていますか?
A.曲はフリーのものなので、番組をする上ではほぼ何も考えずに行っています。
ただ私もクリエイターをしている身ですので、著作権は侵すことがないように気をつけています。
Q29.パーソナリティー同士やスタッフとの仲はいいですか?
A.仲はいいと思います。家で収録しているぐらいなので。笑
Q30.リスナーさんからどれぐらいメールをもらいますか?
A.今までは2回ほど頂いています。まだ駆け出しの番組ですので、その辺は~という感じです。
Q31.自覚しうる範囲で、あなたの番組の常連リスナーさんは何人ぐらいいますか?
A.何人でしょうね…。最低でも10名ぐらいはいるんじゃないですかね……?
Q32.ノベルティーグッズ等、リスナーさんにプレゼントしたりしますか?
A.いずれはプレゼントや販売をしたいなと考えています!
Q33.リスナーさんとオフで会うことはありますか?
A.「よし、リスナーと会うぞ~!」というより、収録先やイベントにリスナーという立場で行った先で「そういえばイッチャナ聴きましたよ」と相手から言われることが多いです。ありがたいです。
Q34.正直、メールをあてにしていますか?
A.正直そこまで、という感じです。基本は私たちの話したいことを話していますので。でもメールは大歓迎ですし、興味を惹かれたものは番組で取り上げるようにしています!
Q35.リスナーさんに口説かれたりしたことはありますか?
A.ないですね。ついこの前まで未成年でしたので、口説いたら向こうが捕まります。笑
Q36.困ったメールが届いたら、どうしますか?
A.今のところはありませんが、読み流そうかなと思います。どんなアンチが来ても私たちは大体笑い飛ばしながら読む気がします。
ただ、番組で取り上げる時期を見計らうため、頂いたメールを番組で出さずに温存している場合もあります。しばらく紹介されなくても「無視された!」と早とちりしないでいただけるとありがたいです!
Q37.サイトで顔写真を公開していますか?
A.していません。今後もする予定はありません。
Q38.コンテンツはおもに、オンデマンドですか?ライブストリーミングですか?
A.オンデマンドです。
Q39.自分でサーバーを立てていますか?
A.立てていません。立てられるだけの技術を持っていたら、「使っている機材は何ですか?」に「オレンジのやつです」なんて答えるわけないです。(コンピュータと音響機材じゃちょっと違うかもですがね!笑)
Q40.サーバースペース確保には苦労していますか?もしそうならどういうところを工夫していますか?
A.スペース確保に苦労ってどういうことだろう…と思ったので、たぶんしていません。
Q41.あなたのサーバーのこだわりポイント等はありますか?
A.ないです。自分で立てていないので。
Q42.他局インターネットラジオをよく聞きますか?
A.そこそこです。
Q43.好きなインターネットラジオサイトを教えてください。
A.Spotifyとradiko以外で聴かないので、好きなも何もありませんが……。
個人配信者のものも聴けるという点ではSpotifyです。
Q44.他局との交流は深いですか?
A.イッチャナ自体はどこともつながりはありませんが、ありがたいことに私個人としてはたくさんの放送局によく関わらせてもらっています。
Q45.ポータルサイトやランキングサイトに参加していますか?
A.していません。
Q46.それでは、地上波ラジオはよく聞きますか?
A.聴きます!
Q47.好きな地上波ラジオ番組を教えてください。
A.たくさんあって書ききれませんが、定期的に聴いているものは
・一平くんのゲコゲコ相談室DX/FM愛媛
・IMAREAL/AIR-G’(FM北海道)
・be quiet/宮崎放送
・フワちゃんのオールナイトニッポン0/ニッポン放送
・大窪シゲキの9ジラジ/FM広島
・アルコアンドピースのD.C.Garage/TBSラジオ
などです。あとはニッチすぎたり大っぴらに言うようなものじゃなさすぎたりで、ちょっと書けない部類のものと言いますか…。笑
Q48.あなたの番組では台本を用意しますか?
A.私が読んでいる導入部分と番宣部分のみあります。大臣さんが喋っているところは完全にフリーです。
Q49.メンバーを増強できるとしたら、いちばんほしい存在はどんな人?
A.機材が扱える音響です。喋り自体のメンバーを増やすことは考えていません。
Q50.リスナーからの、掲示板やメッセンジャー、チャット等での発言を番組中にいじることがありますか?
A.事前収録型の番組のためなかなか難しいですが、今後何かしらで生配信をやる機会があればそういうリスナーとの絡みもできたらな~と考えています。
(風鈴)いかがでしただしょうか?
次回は51問目から100問目までの後編となります!
白田のライバルだと思っているパーソナリティから尊敬している人まで、すべてお答えしちゃいます!
お楽しみに!
白田まもる

コメント