創作に使えそうなアイデア・雑学集【最早風鈴】
- kazarashiromeshi
- 2024年9月13日
- 読了時間: 5分
やあやあやあ みんな大好き風鈴さんの番だよ~
ちょ、さ~~~
9/1インテ大阪行くつもりだったんだけど、台風の影響で新幹線が死んでしまい……
当日バリ大阪晴れてたにも関わらず、泣く泣く欠席いたしまして……悲しい……
本当はそこで出張編集部にも行って、アドバイスとかを貰って、ここに書こうと思ってたので、ネタが……嘘です
今度、ちょうどブログが出た次の土日ぐらいに、文スト×明治村のコラボに行こうと思ってまして、それブログにしよ♪って考えてたら順番の計算をミスりました。なので、次回は行ってきたよレポにします♪久々の文ストのオタ活で楽しみです♪
ということで、今回は最早恒例行事となってきました、私の漫画のネタ帳から、今度は「創作に使えるアイデア・雑学集」を、またいつも通り私の第二のメモ帳のように連ねていこうかと思います!
いつも通り、ここに書いてあるアイデアや雑学は、誰でも使っていいし、逆に誰かと被ってるかもしれないけど、まあご愛嬌ということで。
また、ちゃんと使いたい場合は、私のメモが間違えている場合があるので、ちゃんと一回調べなおしてから使ってね~
これを読んで、一人でも多くの人が「へ~!」とでも思ってくれたら嬉しいかな!
じゃあいってみよ~
・台風後の天気は、すみやかに晴れる
低気圧→高気圧
・日本は西から東に天気が変わる
・花火の色は炎色反応
炎色反応を示す金属を火薬に混ぜて固める
・雷の落ちた距離の計算
光って音が聞こえるまでの時間×340m/秒
3秒以内なら1km以内 安全な距離は7km・光から20秒以内
・台風は7~10月
8月が一番多く、9月が一番被害が大きい
・果物電池
みかんなどの果汁で豆電球が点灯する
水と酸素で熱エネルギーが発生する
・吹き矢は45°が飛距離が最大
長い吹き矢は、力を受ける距離が長くなり、威力が高い
・シーザー暗号
元の文字を辞書順に3文字分ずらす
・スキュタレー暗号
同じ棒を持つ者同士、紙を巻いて文が読める
・上杉暗号
いろは歌の48文字を7×7の表にし、各文字を列と行で表現する
・カタコンベ
地下に作られた共同墓地。キリスト教徒の集会の場でもある
・SFで使える未来の食事
・宇宙で生産 月面農場
→気候が安定しているから 面積の制限や環境負荷もない
水耕栽培
→少ない水資源を循環
野菜などの植物ベース
・肉は野菜や大豆で代用
植物由来の肉(オルタナティブプロテイン)
・豆類
→少ない水量で栽培可 乾燥した土地でも多くの収穫
・サボテン
→水を貯える性質 乾燥した土地でも育てられる
・昆虫食
コオロギやバンブーワーム
・微細藻類(植物プランクトン)
→肥料や農薬を使わずに一年中収穫可能
・薬草
・きのこ類
・ナッツ類
・完全栄養食
・サプリメントや栄養注射
・真空調理無菌包
常温で最大2年保存可能
・SFで使える一歩先の未来
・地球と火星の通信
・3Dホログラム
・宇宙旅行が手軽に
・一斉監視システム
・合成生物学
・異種移植手術
・ガバナンス(大量虐殺)
・クローン技術
・貝殻で木綿を染めると、綺麗な薄紫になる
・漫画の台詞などの句読点は、出版社によってルールがある
集英社は無し。ex.そ、そんな→そ そんな
小学館はアリ。ex.行くぜ→行くぜ。
でも、特別にここはアリ・ナシで、など割と融通は利くそう
・管槍の弱点
物理的には、管を持つ先の手が弱点。
槍を叩かれると、取り落としやすい。
また、長大な武器でハイパワーな攻撃を連続して繰り出す分、管というギミックを使う分、スタミナ消費も激しい。
管というギミックを使う分、習得難易度が高い。
槍としてなら、狭い場所、天井の低い場所、障害物の多い屋内や林間のような所は、取り回しが悪くなる。
逆に、長所となる場所は……具体的にはあまりない
・忍者のマキビシは、植物の種
菱の実を乾燥させたもの
・紙によって色が変わるインクがある
・ブラックライトで光るもの
→蛍光染料や蛍光剤の入った物質が光る
・紙幣
・紙、コピー用紙等
・パスポート
・クレジットカード
・郵便物
・食品の汚れ
・宝石
・埃
・カビ
・貝や鉱物
・リポビタンD
・白のシャツ、白衣等
・蛍光ペン
・汗、尿 など
・パスティーシュ(pastiche)
フランス語で作風の模倣を表す言葉。
先行する物語の登場人物や設定、文体などを模倣してまったく別の物語を生み出すこと。
シャーロックホームズシリーズが有名例。
・日本の交通ルールはイギリスを参考にしている
左側通行・右ハンドル
・ビールに塩を入れると泡が復活する
・アレキサンドライト
自然光の下では青紫、蛍光灯などの人工光の下ではワインレッドに見える
・ベンタブラック
世界で最も黒い塗料
光の99.9%を吸収する物質
・ブラックジャック
靴下やタイツ、布の袋などにコインや砂利などを入れ、遠心力で振り回す武器。
・人気漫画の共通点、刀
・可惜夜(あたらよ)
明けてしまうのが惜しい夜
眠気が限界なので、今回はこの辺で~
いかがだったでしょうか
私がどのジャンルを通って、どんな本を出そうとして材料集めをしていたのかが、とてもよくわかるラインナップでしたね
もし良ければ、以前書いたブログの漫画のネタ帳シリーズ「好きな展開編」や「キャラクター編」なども一緒に読むと、もっと創作意欲が湧くこと間違いなし!
みんないい夢見ろよ~
最早風鈴

Commentaires