ラジオ旅で広島に行ってきました【白田まもる】
- kazarashiromeshi
- 2024年8月3日
- 読了時間: 3分
白田まもるです。
今回もブログに書くことがそんなにないので、日本全国ラジオ旅で先週広島に行った時の話をします。


まず到着して一番最初に、広島駅内のショッピングモール的なところにあるチーズタルト専門店『BAKE』に行きました。

私が注文した時、タルトが偶然にも焼きたてだったみたいでして!
とてもトロトロしていておいしかったです! 冷えたものも注文していたのでそっちも食べてみましたが、冷えたものは冷えたものでおいしいけど焼きたてがやはり最高でしたね……。
お店もシックな感じで、とても居心地よかったです。アイスクリームも美味しいお店みたいなので今度はアイスクリームも食べようかなと思います。
そして広島の観光バス『めいぷる~ぷ』に乗り、原爆ドームに行きました。

せっかく県外に行くのですから、ラジオ局以外にも自分の見聞を広めることをしたいですからね。外国の方や学生グループなど、あまり同じ場に集まることがないような人たちが原爆ドームを取り囲んで見上げている光景は、なんだか不思議な感じでした。
広島2日目には平和記念資料館の方にも入りました。
その後、広島に住んでいるラジオリスナー友達のミツヒコと合流しまして、公園でフリスビーをしました。

ミツヒコくんは始めてリアルで会った人なんですけども、思った以上に愉快な動きをする人間で面白かったです。滑稽ですね。
遠くで見ている分にはとても楽しい人種です。
その後、だらだらと喋りながら事前リサーチをしていたチーズケーキ店に向かいます。
彼はお金がないので、バスに乗るという選択肢がありません。荷物を半分持ってもらって、炎天下の中を一時間弱歩きます。

並木通りにあるチーズケーキ店『バスクチーズ並木』に入りました。

ここでバスクチーズケーキ9種類アソートが売られているという情報を事前につかんでいたためにこのお店を選んだのですが、あいにく9種アソートは売り切れていました。

しかたがないので、1つ下の6種類アソートを購入します。

少し歩いた先にあるイートインスペースで、のんびり喋りながらチーズケーキを食べます。
6つとも全部ひとりで食べました。おいしい。一番味が好みに近かったのは、パンプキンクランブルバスクでした。
この中にピンク岩塩のバスクチーズケーキもあるのですが、今まで食べた中で一番塩味が強くて印象に残っています。
驚きすぎて、隣でカフェラテをすすっていたミツヒコにも一口食べさせました。「塩……!!」と言い残して言葉を失っていて面白かったです。

イートインスペースの中にも、ブリュレチーズケーキが売ってありました。
食べなければチーズケーキ好きの名が廃ります。
とろとろしていてとても美味しかったです。
その後はFM広島近くの河原に移動して、Ⅰ時間近くいろいろ喋っていました。
ラジオの人間はどこにいても話していたらあっという間に時間がつぶれるので大変コスパがいいですね。
また広島に行ったら、今度こそバスクチーズ並木の9種アソートを買います。
白田まもる

Comentários